- 総合資格naviトップ
- 株式会社 大有設計
株式会社 大有設計
九州No.1を一緒に目指しませんか!
- 建設コンサル
- インターン
Contents
会社概要
- 商号
- 株式会社 大有設計
- 創立
- 2008年7月10日
- 資本金
- 510万円
- 本社所在地
-
〒870-0933
大分県大分市花津留2-172
- 代表電話番号
- 097-574-7785
- ホームページ
- https://dai-yu.jp/
- 従業員数
- 47名 (令和元年6月時点)
- 技術系社員の割合
- 64% (令和元年6月時点)
- 女性社員の割合
- 21% (令和元年6月時点)
- 新卒入社組の割合
- 30% (令和元年6月時点)
- 事業内容
- 建築物の設計(意匠・構造・設備)
- 支店数
- 沖縄支店(令和元年6月時点)
- 売上高
- 470,000,000円
新卒募集要項
- 募集職種
- 技術職(設計士)
- 対象学科
- 理工系(建築、機械、電気電子)
- 給与
- 初任給:200,000円
- 応募方法
- 履歴書送付またはHPから申込
- 採用担当(所属・氏名)
- 営業部 河野淳
- 勤務地(配属地)
- 本社(大分市)
- 連絡先(TEL)
- 097-574-7785
- 連絡先(E-MAIL)
- j-kawano@dai-yu.jp
- 採用ホームページ
- https://dai-yu.jp/recruit/
- インターンシップ
- 有 詳細はこちら
採用担当者インタビュー
- 貴社の業務内容について教えてください。
- 建築の設計を行っています。職種としては意匠設計、構造設計、電気設備設計、機械設備設計です。
企業概要
- 貴社の特長や強みを教えてください。
- 平均年齢は35歳で設計事務所としては若いスタッフが多く、同年代で相談しやすい環境です。有給休暇の取得に積極的で、なるべく連続休暇が取れるような体制を敷いています。その取得のために日々の通常勤務時間内でどれだけ効率的に成果を上げられるかを常に考えながらシゴトに取り組んでいます。
- 貴社の主力商品や代表的な設計作品、施工実績について教えてください。
- 主に国や県の公共施設または、医療福祉施設・ホテル等宿泊施設・物流センター等の民間施設を主力にしています。
大分県由布市の市役所庁舎、別府溝部学園高等学校校舎(別府市)が最近の代表的な作品です。 - 会社のビジョンや今後の目標について教えてください。
- 中長期計画で2035年までの経営計画を策定し、人材の育成、組織造りを行っています。独自の人事評価制度を採用し自分のスキル・キャリアアップを上司と相談しながら行えます。2年後には九州ナンバーワンを目指しています。
特長や強み
- 2020年新卒採用の本エントリー数は、何件ありましたか。
- 15件。
- 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
- 設計士(意匠、構造、電気設備、機械設備)を募集しています。
仕事内容は、敷地に対する建物計画から実際の設計(実施設計)及び監理業務を行っています。 - 貴社が求める人材について教えてください。
- 弊社の企業理念に共鳴し、建築設計を通じて自己実現と企業理念を達成するという意識のある方。
- 過去3年間の主な採用実績校について教えてください。
- 大分大学、日本文理大学、熊本県立大学、大分県立工科短期大学、麻生専門学校(建築)、大分県内高等学校。
- 採用までの流れ(面接回数等)、スケジュール(説明会~内定の期間等)を教えてください。
- 合同説明会→個別説明会・会社見学→書類選考→筆記試験+1次面接→2次面接。
新卒採用について
- 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
- 社会人マナー研修(入社直後、3ヶ月後)。約3ヶ月間はジョブローテーションによる職場体験(実務研修)。
- 配属部署は入社段階では決まっていますか。
- 決まっていません。ジョブローテーションを行い、本人・上司等と対話しながら決定します。
- 取得を推奨している資格、資格取得についての方針、支援制度を教えてください。
- 建築士(1級・2級)、建築設備士。資格取得後に給与に資格手当を支給します。※1級建築士=30,000円/月
- 昇進昇格の基準に資格保有の有無は関係しますか。
- 有ります。管理職クラスへの昇進は国家資格(社内規定)が必須です。
内定後・入社後の動きについて
- 学生期間にどんな勉強をしたらよいですか。
- まずは現在取り組んでいる勉強に全力を傾けてください。
入社前に特に資格等について勉強する必要はありませんが建築士・建築設備士の資格試験の準備はしておいたほうが良いです。学業以外にもアルバイトでも結構ですので、学内以外のみなさん(特に社会人)と交流する機会を沢山体験してください。
その他
採用選考について
- 選考
- 面接回数:2回
- 技術系専門筆記試験
- 有
- 即日設計
- 無
- ポートフォリオの提出
- 有
- 合否連絡方法
- 合格者:書面及び電話
不合格者:書面
勤務形態・福利厚生
- 基本休日
- 日・祝日
隔土曜
- 年間休日数
- 105日
- 海外勤務
- 無
- 社宅制度
- 有
- 寮費
- 15,000円/月
- 入寮期間制限
- 1年
資格者について
新卒採用状況
インターンシップ募集要項
- 募集部署
- 営業部
- 開催期間
- 2019年8月20日~2019年9月6日
- 開催回数
- 随時
- 募集人数
- 応相談
- 募集学部系統
- 建築系学科
- 実習地
- 本社(大分市)
- 担当部署
- 営業・総務部 河野(かわの)/井上
- 担当者連絡先
- 097-574-7785
j-kawano@dai-yu.jp
- ホームページ
- https://dai-yu.jp/
インターンシップスケジュール
インターンシップ詳細
インターンシップ内容
①設計業界の成り立ち
②実務設計(トレース)
③3DCADの実践
身に付くスキル
社会人としての心構え、設計事務所で行う仕事の内容を知ることができます。
短期間ですので特別なスキルが身につくことはありません。まずは社会人として、業界人としての心構えを学んでいただきたいです。
申込方法
お申し込みは
①当社ホームページ 採用
②採用担当への直接連絡 営業部 河野 j-kawano@dai-yu.jp 097-574-7785
アピールポイント
意匠・構造・電気・設備・監理・営業スタッフのいる総合設計事務所です。
さまざまな技術体験や工事中の当社設計施設の見学、営業現場の立会いができます。