- 総合資格naviトップ
- 株式会社 関西工務店
株式会社 関西工務店
創業62年 快適な住まいづくりのイノベーターでありたい
- 工務店
- インターン
Contents
会社概要
- 商号
- 株式会社 関西工務店
- 創立
- 1958年2月19日
- 資本金
- 3,000万円
- 本社所在地
-
〒635-0011
奈良県大和高田市材木町1-3
- 代表電話番号
- 0745-52-1515
- 従業員数
- 24名 (令和元年6月時点)
- 技術系社員の割合
- 50% (令和元年6月時点)
- 女性社員の割合
- 25% (令和元年6月時点)
- 新卒入社組の割合
- 37% (令和元年6月時点)
- 事業内容
- 総合建設業
- 支店数
- 1支店(令和元年6月時点)
- 売上高
- 601,889,000円(平成30年7月時点)
新卒募集要項
- 募集職種
- 施工管理・設計・大工・営業(住宅コンシェルジュ)・事務職
- 対象学科
- 不問
- 給与
- 初任給:
技術職(施工管理・設計)194,500円〜
事務職・営業184,500円〜
- 応募方法
- 電話またはメール
- 採用担当(所属・氏名)
- 管理部長 吉田雅典
- 勤務地(配属地)
- 本社
- 連絡先(TEL)
- 0745-52-1515
- 連絡先(E-MAIL)
- saiyou@kansaikoumuten.com
- インターンシップ
- 有 詳細はこちら
採用担当者インタビュー
- 貴社の特長や強みを教えてください。
- 旭化成ホームズの指定工事店、ヤマダホームズの指定工事店として今までに4,000棟を超える新築住宅の建設に関わってきました。その間、特に住宅の施工において実績と技術を積み重ねています。若い社員もきっちりと指導できる体制があり早く一人前の現場監督を育てることに注力しています。資格取得に対して様々なフォローができることも当社の強みです。
- 貴社の主力商品や代表的な設計作品、施工実績について教えてください。
- 次世代省エネ基準HEAT20適合の注文住宅の新築が主力となる商品ですが、木造住宅用耐震シェルターの設計施工、家庭用軟水器の設置など快適で健康な住まいづくりの提案を得意としています。
- 会社のビジョンや今後の目標について教えてください。
- 空き家が過剰となる現在、更地を開発してどんどん家を建てる時代は終わりました。古い家を安全で快適な住まいになるよう手を加えることが大切だと考えます。そのためには確固たる技術力と最新の提案力が必要であると考えます。工務店は家を建てるお仕事であるという認識を自分たちの力で変え、快適な住まいづくりのイノベーターとなります。
特長や強み
- 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
- 建築監督(現場管理)・設計・大工見習い・電気工事見習い・営業(住宅コンシェルジュ)を募集しています。建築監督と設計は建築学科系が好ましいですが、その他の職種は理系文系学歴を問いません。
- 貴社が求める人材について教えてください。
- 個性より協調性を重視しますが、自分なりの意見と意思をしっかりと持っている人を求めています。
- 過去3年間の主な採用実績校について教えてください。
- 大阪工業技術専門学校、帝塚山大学、京都建築大学校。
新卒採用について
- 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
- 新卒の場合は特に試用期間や研修期間は設けていませんが、一人前になるまで3年以上かかると考えています。まずは仕事の内容を先輩社員についてしっかりと覚えてもらいます。その間、必要な訓練や研修が適宜行われます。
- 取得を推奨している資格、資格取得についての方針、支援制度を教えてください。
- 2級建築士または2級建築施工管理技士は早い段階で取得してもらえるようバックアップします。建築士や建築施工管理技士だけでなく、宅地建物取引士やその他の関連資格についても取得サポートを受けられます。
内定後・入社後の動きについて
- 住宅コンシェルジュってどんな仕事内容ですか。どのようなスキルが必要ですか。
- 新しい住まいづくりの提案に対してお客様と寄り添い、様々な提案をするお仕事です。従来の住宅営業とは違ったイメージです。常に新しい情報に敏感な方であれば特にスキルや資格は必要ありません。
その他
採用選考について
- 選考
- 面接回数:2回
- 技術系専門筆記試験
- 無
- 即日設計
- 無
- ポートフォリオの提出
- 無
- 合否連絡方法
- 電話またはメール
勤務形態・福利厚生
- 基本休日
- 土・日
- 年間休日数
- 109日
- 有給休暇取得実績
- 20日/年
- 海外勤務
- 無
- 社宅制度
- 有
- 寮費
- 10,000円/月
- 入寮期間制限
- 単身のみ
資格者について
新卒採用状況
インターンシップ募集要項
- 募集部署
- 設計・施工管理
- 開催期間
- 7月~8月
1月~3月
- 開催回数
- 2回
- 募集人数
- 4名
- 募集学部系統
- 建築系学部学科
- 実習地
- 本社
- 担当部署
- 管理部 / 管理部長 吉田雅典
- 担当者連絡先
- 0745-52-1515
インターンシップ詳細
インターンシップ内容
建築設計・積算の実務並びに現場管理について先輩と一緒に実際の作業を体験していただきます。
身に付くスキル
工務店での実際の仕事の流れについて体験していただきます。
申込方法
採用サイトよりメールまたは電話でお申し込みください。
アピールポイント
実際のお客様の建築現場に出向いたり、測量や設計業務をパソコンやCADを使って体験いただきます。先輩社員と直接お話ができる濃密な時間です。