- 総合資格naviトップ
- 八光建設 株式会社
八光建設 株式会社
建てる。いろどる。グッとくる。
- ゼネコン
- インターン
Contents
会社概要
- 商号
- 八光建設 株式会社
- 創立
- 1943年9月2日
- 資本金
- 7,000万円
- 本社所在地
-
〒963-8026
福島県郡山市並木1-1-11
- 代表電話番号
- 024-922-8553
- ホームページ
- https://hk-const.com
- 従業員数
- 48名 (令和元年6月時点)
- 技術系社員の割合
- 67% (令和元年6月時点)
- 女性社員の割合
- 29% (令和元年6月時点)
- 新卒入社組の割合
- 4% (令和元年6月時点)
- 事業内容
- 土木・建設業、不動産賃貸業
- グループ会社
- ラボット・プランナー(株)、(株)ホテリ・アアルト
- 支店数
- 仙台支店(令和元年6月時点)
- 売上高
- 4,785百万円(平成30年6月時点)
新卒募集要項
- 募集職種
- 技術職(施工管理技士候補者)/営業職
- 対象学科
- 建築・土木系(営業職は不問)
- 給与
- 初任給:181,000円
- 応募方法
- 履歴書またはエントリーシート郵送
- 採用担当(所属・氏名)
- 管理本部・滝口英夫/佐藤義幸
- 勤務地(配属地)
- 福島県郡山市・宮城県仙台市
- 連絡先(TEL)
- 024-922-8553 ホームページの「お問い合わせ」から
- 採用ホームページ
- https://hk-const.com
- インターンシップ
- 有 詳細はこちら
採用担当者インタビュー
- 貴社の業務内容について教えてください。
- 土木・建築工事の設計施工・企画立案と受注、及びその施工監理をする会社です。公共施設、商業施設、木造住宅の設計施工からリフォーム・リノベーションを展開しています。
企業概要
- 貴社の特長や強みを教えてください。
- 設計から施工まで「住まうことを楽しむ」というフレーズを大事にして、ユニークな商品&サービスで施工監理を展開し、お客様に一段上の喜びと感動を与えることを目標として差別化を図っています。
- 貴社の主力商品や代表的な設計作品、施工実績について教えてください。
- 公共施設、商業施設、在来木造住宅。日本全薬工業(株)研修管理棟建設工事、CYBERDYNE(株)多目的ロボット生産拠点建設工事、猪苗代 町亀ヶ城公園体験学習施設建設工事、ひらた清風中学校校舎・屋内運動場新築工事、ゆいま〜る那須新築工事、アンジェリカガーデン増築工事 等々。
- 会社のビジョンや今後の目標について教えてください。
- 「建設業からライフスタイルブランドへの飛躍!」 単に建物を設計・施工する建設業という概念から一歩踏み出し、 住民の衣食住を総合的にデザインし、快適に暮らせる環境を提供することを今後の目標としています。
特長や強み
- 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
- 技術系⇒建設土木工事における現場監理及び竣工書類作成等に係る一切の業務と現場管理人になるためのスキルアップ。
営業系⇒受注に係る企画立案、プレゼン、契約に係る業務と関係資格の取得のためのスキルアップ。 - 貴社が求める人材について教えてください。
- 福島を建て直したい!東北の復興に携わりたいと思う熱い(厚い)思いを持っている人。素直な人。
- 過去3年間の主な採用実績校について教えてください。
- 日本女子大学、都留文科大学、日本大学。
- 採用までの流れ(面接回数等)、スケジュール(説明会~内定の期間等)を教えてください。
- エントリー〜面接(1次〜3次)〜内定 約30日〜50日程度
新卒採用について
- 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
- マナー研修、新入社員研修、実戦でのOJT、人事考課結果で必要に応じた研修の実施。
- 配属部署は入社段階では決まっていますか。
- 配属部署は決定しています。
- 取得を推奨している資格、資格取得についての方針、支援制度を教えてください。
- 建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、宅地建物取引主任者。
合格報奨金制度、受験料助成制度。 - 昇進昇格の基準に資格保有の有無は関係しますか。
- 現在の制度では、資格取得は、昇進昇格の必須条件となっています。
内定後・入社後の動きについて
採用選考について
- 選考
- 面接回数:2〜3回
- 技術系専門筆記試験
- 無
- 即日設計
- 無
- ポートフォリオの提出
- 有
- 合否連絡方法
- 合格者:メールor電話
不合格者:通知(郵送)
勤務形態・福利厚生
- 基本休日
- 日祝 第2・4土曜日
- 年間休日数
- 約100日
- 有給休暇取得実績
- 7日/年
- 海外勤務
- 無
- 社宅制度
- 有
- 寮費
- 30,000円/月
- 入寮期間制限
- 特に定めない
資格者について
新卒採用状況
インターンシップ募集要項
- 募集部署
- 生産本部
- 開催期間
- 随時
- 開催回数
- オーダーがあれば実施します。
- 募集学部系統
- 建築・土木系
- 実習地
- 福島県郡山市
- 担当部署
- 管理本部/滝口英夫・佐藤義幸
- 担当者連絡先
- 八光建設株式会社 024-922-8553
- ホームページ
- https://hk-const.com
インターンシップ詳細
インターンシップ内容
実際の工事現場において、施工管理の業務を体験していただきます。
身に付くスキル
座学では学べない、実際の現場を肌で体験でき、新たな気づきを得ることができます。
申込方法
当社ホームページの「お問い合わせ」または 024-922-8553 八光建設株式会社 本社 管理本部 滝口・佐藤までご連絡ください。
アピールポイント
インターンシップ希望者の要求に柔軟に対応できるよう心がけています。