- 総合資格naviトップ
- 堀田建設 株式会社
堀田建設 株式会社
制度をうまく活用し働き方をデザインしてみませんか
- ゼネコン
- インターン
Contents
会社概要
- 商号
- 堀田建設 株式会社
- 創立
- 1956年3月6日
- 資本金
- 4,537万円
- 本社所在地
-
〒519-0124
三重県亀山市東御幸町233-3
- 代表電話番号
- 0595-82-3311
- 従業員数
- 45名 (令和元年6月時点)
- 技術系社員の割合
- 76% (令和元年6月時点)
- 女性社員の割合
- 11% (令和元年6月時点)
- 新卒入社組の割合
- 65% (令和元年6月時点)
- 事業内容
- 総合建設業
- グループ会社
- 堀田一級建築士事務所・堀田スポーツ開発(株)・(有)アイシ研究所
- 支店数
- 1支店(令和元年6月時点)
- 売上高
- 29億4,000万円(平成30年8月時点)
新卒募集要項
- 募集職種
- 土木施工管理・建築施工管理・総合事務職
- 対象学科
- 全国の国公私立大・専門学校・短期大学・高等学校
- 給与
- 初任給:
大学卒210,000円
短大・専門卒190,000円
- 応募方法
- マイナビよりご応募ください
- 採用担当(所属・氏名)
- 総務部 柿市
- 勤務地(配属地)
- 本社・鈴鹿支店(三重県鈴鹿市)
- 連絡先(TEL)
- 0595-82-3311
- 連絡先(E-MAIL)
- a_maeda@hottacon.co.jp
- 採用ホームページ
- http://www.hottacon.co.jp/
- インターンシップ
- 有 詳細はこちら
採用担当者インタビュー
- 貴社の業務内容について教えてください。
- 地域密着、総合建築業(公共施設や医療福祉施設、工場、店舗などの大型物件の建築や住宅リフォーム、メンテナンス修繕、公共土木事業)。
企業概要
- 貴社の特長や強みを教えてください。
- 創業100年、会社設立60年。地域に根ざし、幅広いプロジェクトを通して地元・三重に貢献しています。近年、働きやすい環境づくりに力をいれ、社員の働き方や社内制度を見直し、日々改善に繋げています。
特長や強み
- 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
- 建築...工場、倉庫、事務所などの建築工事における現場管理業務
土木...道路、河川、土地造成などの土木工事における現場管理業務
経理、事務総合職...電話・来客対応、請求書・見積書作成、現場書類作成等、現場の補佐業務 - 貴社が求める人材について教えてください。
- 常に向上心を持ち、行動力・チャレンジ精神のある方。
- 採用までの流れ(面接回数等)、スケジュール(説明会~内定の期間等)を教えてください。
- マイナビにエントリー → 説明会参加 → 適性検査・面接 → 内定
新卒採用について
- 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
- 新入社員の全体研修は入社日の1日のみ。翌日から配属部署の先輩のもとで働きながら必要な知識を学んでいきます。社会人としてのスキルを身につける「ビジネスマナー研修」、資格の重要性・必要性を知ってもらうため「資格ガイダンス」にも参加してもらいます。
- 取得を推奨している資格、資格取得についての方針、支援制度を教えてください。
- 「資格取得支援制度」...「1級建築士・1級土木施工管理技士・1級建築施工管理技士」を中心に、受講料負担、取得に対するお祝い金や資格手当。まずガイダンスを受け各種資格の詳細を理解してもらいます。取得に際してどんな準備が必要なのかを把握した上で、受験計画を自ら立て講座に参加し、勉強を始める時期やペースを自分で決めてもらいます。仕事をしながらでも無理なく学習が続けられる環境を整えております。
内定後・入社後の動きについて
- 特出した福利厚生があれば教えて下さい。
- 「タートルFREE制度」...グループ会社が運営するスポーツジムを無料で利用できる制度(施設は隣接しています)。好きな時間に健康づくり、体を動かしリフレッシュ! またコミュニケーションの場にもなり、所属部署を越えた社員同士の会話が弾む空間にもなっています。
その他
- 他の会社にはない取り組みはありますか?
- 若手社員が自ら発足した「若者会議」というチームがあり、月に1度会議を開き、部署同士の情報交換や業務の効率UP改善案を出し合っています。社内のイベント企画・運営にも携わっており、提案力・発言力・実行力を養うチーム。若手社員の自信にも繋がり、会社も社員も進化し続ける自慢の取り組みとなっています。
その他
採用選考について
- 選考
- 面接回数:2回
- 技術系専門筆記試験
- 無
- 即日設計
- 無
- ポートフォリオの提出
- 無
- 合否連絡方法
- メールまたは郵送
勤務形態・福利厚生
- 基本休日
- 日祝隔週土曜
- 年間休日数
- 100日
- 有給休暇取得実績
- 5日/年
- 海外勤務
- 無
- 社宅制度
- 有
- 寮費
- 6,000円/月
または
10,000円/月
- 入寮期間制限
- 無
資格者について
新卒採用状況
インターンシップ募集要項
- 募集部署
- 建築部
- 開催期間
- 随時
- 開催回数
- 随時
- 募集人数
- 10名
- 募集学部系統
- 不問
- 実習地
- 市内の施工現場
- 担当部署
- 総務部 柿市
- 担当者連絡先
- 0595-82-3311
インターンシップ詳細
インターンシップ内容
工事の状況や仕事の流れを現場監督が丁寧に説明します。現場でどのように作業が進められるのか、自分の目で確かめてみてください。
身に付くスキル
地域に根ざして信頼関係を結び、社会貢献できる。そこに、この仕事のやりがいがあると思います。
建設業界で企業選びをする上で大切なのは、その会社でどこまで携わることができるかを見極めることです。例えば大手ゼネコンでは役割が細分化されているため、その分野のスペシャリストを目指すことができます。当社のような地域密着型の企業では、お客様と密に関わりながら、打ち合わせから工程管理、施工業者や資材の手配、現場管理、引き渡しまでトータルに携わることで、総合的なマネジメント力を身につけられるはずです。自分がどんな働き方をしたいのか、インターンシップに参加して、ぜひ現場を見てください。当社では、施工中の現場や完成した物件見学を通し、仕事がどのように進められるのか、どんな物件に携われるのかを体感してもらえます。そこで、職場に求めること、自分がやりたいことを確かめてみてください。
申込方法
マイナビへエントリー。