- 総合資格naviトップ
- 京王建設 株式会社
京王建設 株式会社
安心の京王グループで転勤なし!
- ゼネコン
Contents
会社概要
- 商号
- 京王建設 株式会社
- 創立
- 1960年4月6日
- 資本金
- 3億円
- 本社所在地
-
〒183-0055
東京都府中市府中町2-1-14
- 代表電話番号
- 042-336-7300
- 従業員数
- 381名 (令和元年6月時点)
- 女性社員の割合
- 7% (令和元年6月時点)
- 新卒入社組の割合
- 50% (令和元年6月時点)
- 事業内容
- 総合建設業
- 支店数
- 4支店(令和元年6月時点)
- 売上高
- 237億3,000万円(平成31年3月時点)
新卒募集要項
- 募集職種
- 建築施工管理
土木施工管理
軌道管理保守
- 対象学科
- 理系学科
※軌道管理保守は学部学科問わず
- 給与
- 初任給:
大学院・大卒 210,500円/月
短大・専門・高等専門学校卒190,800円/月
- 応募方法
- リクナビからの応募
- 採用担当(所属・氏名)
- 総務人事課 松田・中村
- 勤務地(配属地)
- 東京・神奈川・埼玉近郊の各現場
- 連絡先(TEL)
- 042-336-7301
- 連絡先(E-MAIL)
- saiyo@keio-const.co.jp
- インターンシップ
- 無
採用担当者インタビュー
- 貴社の業務内容について教えてください。
- 京王グループ各社、その他民間、官公庁関係の建築事業(マンション、商業・事務所ビル、宿泊施設、医療・福祉施設、鉄道関連施設)と土木事業(道路、上・下水道、土地造成、鉄道関連施設)、軌道管理保守が業務内容です。
企業概要
- 貴社の特長や強みを教えてください。
- 無借金経営で安定していることと、地域密着で転勤がなく働けるのが特長です。京王線沿線を中心とした東京・神奈川・埼玉近郊が主な勤務地のため転勤はありません。
- 貴社の主力商品や代表的な設計作品、施工実績について教えてください。
- 建築ではマンション・集合住宅・ビジネスホテルなどの新築工事を多く手掛けています。また、新築だけでなく駅舎等の鉄道関連施設や商業施設のリニューアル工事も行っています。土木では造成工事、道路舗装工事、上下水道工事のほか、京王線の高架橋耐震補強工事など鉄道を安全に運行するための維持修繕工事を行っています。
特長や強み
- 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
- 募集職種は建築施工管理職、土木施工管理職、軌道管理保守の予定です。設計、設備については現段階では未定のため、募集を行う際はリクナビや採用サイトに記載しますのでご確認ください。
- 貴社が求める人材について教えてください。
- 現場で多くの関係者と接するため、コミュニケーション能力がある方、当社でものづくりをしたいという情熱・意欲がある方。
- 過去3年間の主な採用実績校について教えてください。
- 秋田大学、工学院大学、日本工業大学、日本大学(工学部・生産工学部・理工学部)、中央工学校、東京工芸大学、東京農業大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、日本工学院八王子専門学校、法政大学、明星大学、ものつくり大学。
新卒採用について
- 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
- 4月は新入社員研修を実施。本社での集合研修のほか、外部研修や建築・土木・軌道管理の現場見学、京王グループ合同の新入社員研修にも参加。4月下旬からは各本部(建築・土木)ごとのより実務的な研修を行い、6月中旬に現場配属。配属後は現場の先輩社員によるOJT。10月には半年の振り返りのため新入社員フォロー研修を実施。
- 配属部署は入社段階では決まっていますか。
- 配属される本部(建築・土木)は決まっていますが、配属先は入社段階では決まっていません。
- 取得を推奨している資格、資格取得についての方針、支援制度を教えてください。
- 1級建築士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士の3資格については特に取得を推奨しています。この3資格の取得奨励制度として、専門学校費用を会社が全額負担するという制度があります。制度利用の申請から4年以内に合格すれば自己負担なしで取得することができます。また、合格した際にはお祝金として10万円が支給されます。この3資格以外の資格についても専門学校費用の補助など支援制度(金額上限あり)があります。
内定後・入社後の動きについて
採用選考について
- 選考
- 面接回数:3回
- 技術系専門筆記試験
- 無
- 即日設計
- 無
- 合否連絡方法
- 合格者:電話もしくはメール
勤務形態・福利厚生
- 基本休日
- 土日祝
- 年間休日数
- 120日
- 有給休暇取得実績
- 13.1日
- 海外勤務
- 無
- 社宅制度
- 有
- 寮費
- 35,000円/月
- 入寮期間制限
- 30歳まで